へなちょこ英語

へなちょこ学習者のための英語資格勉強法

IELTS初受験レポ【海外留学】【独学】

IELTS を初めて受けてきました!

エイゴタソ。と申します。

ドイツの大学院に進学すべく、

2020年8月末に京都大学にて、IELTS Academicモジュールを受験しましたので、

ざっくりとした感想や、当日の流れを書き残したいと思います。

 (※2021年現在、日本での就職活動に切り替えています!)

 

当日スケジュール

IELTS 受験生の朝は早いです。会場に試験30分前には到着し、受付を済ませます。自粛期間にすっかり夜型人間となってしまい、なかなかきついものが。

公式で公開されているのがこちらです。実際にも、この通り運営されました。

 テスト当日の流れ | 試験日程

試験開始 9:00頃
問題冊子・解答用紙配布 9:00〜9:20
ライティング(60分) 9:20〜10:20  
回答用紙・問題冊子回収、配布 10:20〜10:30
リーディング(60分) 10:30〜11:30
回答用紙・問題冊子回収、配布 11:30~11:40
リスニング(40分) 11:40〜12:20
回答用紙・問題冊子回収 12:20〜12:30

 各セクションの手応え

ライティング

ライティングは二問あります。

第一問目が、図やグラフからわかることを150語以上での要約

第二問目は、あるトピックについての自由エッセイです。

この形式はずっと変わりません。

 

正直、いちばん自信がないセクションです。

一度オンラインのサービスを使って添削してもらった程度で、

思い切り練習不足の状態で受けています;;

とりあえず、実力を知るための様子見です…。

  

一問目は、内容自体は比較的取り組みやすかったです。

 

とある大学のキャンパスマップが2000年と2015年の二つ示され、これらを比較しなさいとのこと。

つまり、15年間で、大学施設にいくつか部屋が追加されたり、まったく新しい建物ができていたり、駐車場が出来ていたり、発展している要素を述べるという問題でした。

 

が、どんな構成で言うべきだったのか…。とにかく全ての変更点をあげるようにはしました。これで何点くらいなんだろう。

 

二問目では、いきなり

「人生においていちばん大切なのは仕事であり、キャリアに満足できなければその人生は無意味である」

衝撃のステイトメント。これに賛成か反対かを述べるというものです。

 

大反対ですーーー!と、感情的に書きなぐってしまった気しかしない!

わたしのぐだぐだエッセイは

「自分が本当に好きなことができれば、人生は豊かである。」から始まり、

架空の友人を作り出し、「大企業で順調に出世したけれど、自分の本当にやりたいことを実現するため、辞職して世界を旅し始めた」というエピソードを盛り込みました…。

どう評価されるんだろうか。

 

それからいちばん大切な語数250語以上を、しっかり数えられないまま終わってしまいました。。

一行におよそ10単語って決めていたから、ぎりぎり25行は書いたんだけど、

数語足りない可能性もなきにしもあらずです。

 

みなさんは気をつけてください!

 

 

リーディング

論文や記事を全3パッセージ読み、20分ずつを目安に解きます。

基本的に、問題を先読みしてからパッセージを読みます。

この時間配分が肝で、ひとつの問題に迷っていると、後々痛い目を見ます。

えいやっと心を決めてかかりましょう。

本番は、1問目2問目をおよそ18分ずつこなし、最終問題に備えられたんですが

時間があったとて、すごく焦ってしまうものなんです…。

 

3問目だけよく覚えてるのですが、「視覚から得る情報がいかに不正確か」っていう話でした。

とある研究者は、「わたしたちは重要でないと判断した情報は、見えていない」と述べ、またある研究者は、「視覚には、わたしたちの固定観念が反映され、都合のよいように情報を書き換えている」と述べ、、ていたような。

 

誰がなんと言っているか、研究者の主張を選ぶ問題に苦戦しました;;

ひとつずつ探していけばよいのだろうけど、

焦って、わかるところから、と思って、ばらばらに手を付けたのが良くなかったかもしれません。とはいえ、これまでの勉強してきた感じとさほど変わらない手応えなので、

7割くらい出来ていたかなあ。。。

 

リスニング

こちらも、先に問題文を読んでから取り組みます。

また、解答用紙に書き写す時間を10分間取ってくれます!ので、

気にせず、問題文を読み込むことに集中すべきでした。

 

いちばん最初に、定番ともいえる電話番号聞き取り問題があったのですが、

いきなり"アイ"と言ってきたので固まってしまいました。。。

アイってなんだ?

1のこと?それとも8(Eight)がなまっているとか?

その話者は、todayを”トゥダイ”と言ったりしていたので、

おそらくオーストラリアのアクセントなのかな~と思いました。

出鼻をくじかれて結構へこみました。

 

中盤でも、選択肢の単語が、全部会話に出てきて(当たり前か)

確信ないまま答えたやつがいっぱい。。。

終盤、なんとか持ち直しましたが、まだまだだなあと痛感しました;;

 

スピーキング

午後に、指定された時間で、1対1のスピーキングテストをします。およそ20分間です。

3つのパートがあり、まずは日常的な質問、そして与えられたトピックに対し2分間のスピーチ、最後にスピーチをもとにディスカッションをします。

 

大柄で金髪の男性の試験官でした。それだけで緊張してしまう。

なかなかフランクで相づちも打ってくれるし、良い人でした。

ただ、表情に出まくりの人で、彼が笑顔のときはきっとうまく話せていたのだろうし、

彼がきょとんとしているときは、論点がずれていたか、

申し訳なさそうな顔をしているときは、あまりにもトンチンカンなこと言っていたのだろうなあ…。と。

 

とにかく意識したのは、聞かれていなくても理由を述べるようにすることです。

「公演によく行きますか?」と聞かれたら

「はい、毎週末に行きます。犬の散歩をし、リラックスするためです。」など。

もちろん作り話ばっかりです。犬は飼っていません。

 

2問目のトピックは、制服についてでした。わたしは吹奏楽部に所属していた頃の、マーチングバンドのユニフォームについて話しました。

ただ、いかにその制服が大切で思い出深いか、という話になってしまい、

後のディスカッションの内容からすると、かなりずれていたんだろうな、と後悔。

「学校の制服にはどのようなメリットがありますか?」

「子ども達が制服を着たがらないのはなぜだと思いますか?」

「制服は企業への忠誠心を高めるのに役立ちますか?」

などなど。

 

返答につまることはありませんでしたが、

内容が微妙だっただろうなと思いました。。

 

とっさに"回答らしい"返答ができるのって、やっぱり過去問こなしていくのが

近道なんでしょうか?

 

スピーキング対策にわたしが使っていたオンライン英会話はこちらです。

よかったら無料体験レッスン受けてみて下さいね。

IELTS に特化したコースもあります。

www.qqeng.com

 

 余談:待ち時間に京大周辺をぶらり

スピーキングの時間は事前にメールが届いております。

わたしの場合は15:40~だったので、午前の筆記試験終了後から

かなり暇を持て余しました。

せっかく京都大学に来たんだから、ってちょっとした観光もしちゃいました。

 

 

”京大第二の図書室”進々堂

goo.gl

 森見登美彦夜は短し歩けよ乙女が好きで、

アニメ映画のラストシーンに出てくるカフェに訪れちゃいました。

レトロでアカデミックで、さすが京都大学前によく似合うなあと。

f:id:heavymetalic417:20200902175710j:plain

夜は短し歩けよ乙女

 

 おそらく中国からの留学生であろう、男性3人が、PCとノートに忙しそうに書き込みながら、ディスカッションなさっていました。

コロナの影響で、すっかりグループワークの機会を奪われてしまったので

羨ましい限りでした。

 

 

以上、IELTS 初受験直後の感想でした。

また結果の通知が来たら点数を公開します~~。

いっしょに勉強している方と、高め合えたら嬉しいです!